ダイエットって過酷、我慢、運動ってちょっと厳しいイメージしかわきませんよね?
それぐらいつらい思いをしないと痩せられないんでしょ?とダイエットを諦めてしまう人もいると思います。
でも、皆さんのダイエットの常識をくつがえす、美味しく痩せられるダイエットがあるとしたらどうしますか?
それでは、美味しくダイエットできると話題のフルーツダイエットをご紹介いたします。
Contents
フルーツダイエットの方法
フルーツダイエットは、朝食をフルーツに置き換えるだけの簡単ダイエットです。
フルーツはたっぷりの水分を含んだ食物繊維が豊富なフルーツ選びがポイントです。
え!?それだけ?と思うかもしれませんが、本当にそれだけなんです。
朝食をフルーツにする理由は?
ご飯やパン、肉、魚などに比べてフルーツは消化がしやすく、フルーツに含まれる酵素を摂ることで、体の毒素も体外へ排出されやすくなるのです。
フルーツダイエットにオススメのフルーツは?
■りんご
りんごにはペクチンとセルロースが含まれていて、ペクチンが体内の糖、脂肪などを包み吸収されにくくし、セルロースが包みこんだ糖や脂肪を体外へ排出する働きがあるのです。
また、りんごに含まれるポリフェノールはコレステロール現象の効果があります。
■バナナ
バナナには、脂肪の燃焼を促進するビタミンB類や食物繊維、カリウムなども含まれています。
また、アミラーゼという消化酵素で消化吸収を促進します。
■キウイ
キウイには豊富にペクチンが含まれていて、腸内の善玉菌を増やし腸内環境を整える効果があります。
また、カリウムも含んでいるので、余分な水分を体外へ排出し、むくみの解消にもなります。
■みかん
みかんの内皮にはペクチンが豊富に含まれいて、ペクチンはコレステロールの吸収を抑える効果があります。
さらに、ペクチンには腸内の善玉菌を増やす作用がありますので、便秘の改善など腸内環境を整えてくれる作用があります。
■いちご
いちごは100gあたりのカロリーは約35kcalと、とてもヘルシーで、しかも、食物繊維も豊富で、ビタミンCは100gあたり約60mgと美肌効果たっぷりのフルーツです。
フルーツダイエットの注意するポイント
①フルーツは常温で食べる
冷蔵庫で冷やしてから食べるフルーツは、とっても美味しいのですが、冷えたフルーツは体を冷やして血流を悪くして代謝も悪くなりダイエットに悪影響です。
②缶詰のフルーツよりも生が一番
缶詰のフルーツはどうしても砂糖を摂りすぎてしまいますので注意が必要です。
③置き換えは朝食だけ
フルーツダイエットはあくまでも、朝食の1食を置き換えるダイエットです。2食、3食と全てフルーツに置き換えてしまうと栄養バランスが偏ってしまい、体調を崩すなど無茶なダイエットになってしまいます。
まとめ
フルーツダイエットは驚くほど簡単なダイエット方法なので、ちょっと拍子抜けしてしまうと思いますが、継続することでしっかりと効果が期待されるダイエット方法ですからオススメです。
注意するポイントにもありますが、3食すべてフルーツに置き換えるなど無茶だけは絶対にやめてくださいね!
それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!